このブログの新着記事
- 2019-08-02【ドラクエ映画】終盤にびっくり!?ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの感想を
- 2019-07-30【約ネバ】脱出ゲームに参加してみたらまさかの展開に…?
- 2019-06-16【6/15夜】刀ステ慈伝をみてきたので感想や会場情報などをまとめ!
- 2019-05-31【札幌】藤の花が咲き誇る!前田森林公園へいってきました
- 2019-05-29【札幌】第2回日本刀展~鎌倉時代から現代まで をみてきました!
待ちに待ったFINAL FANTASY XV、これを期にとPS4同梱パックを購入していざゲームをすすめてまいりましたが100時間、いや年末年始はFF15にかかりっきりかな…みたいな気持ちで挑んだものの、実際にストーリー追うだけならば20時間程度でなんとかなりそうな内容でしたね。
戦闘の操作だったりに戸惑ったり、画面に酔ったりとそんな自分も適度にモブハントやクエストをこなしつつ40時間弱で適度な感じでクリアしました。まさか最後に選んだ写真が認定証になるとは…!
ゲームをスタートしてハンマーヘッドについてからの自由に動かせるようになった瞬間の感動といったら…!
空が青い!!壮大な大地!!ここで一生暮らしたい!!!みたいな…
といった感じで目的地に行かずブラブラと序盤で時間を費やしてました。笑
すでに二周も三周もされている方も周りにはいるんですが、22日にはアップデート予定で、強くてニューゲームが実装されるそうで私はそれからにしようかなーと考えています。
同時にアップデートではSNS投稿時のフォトフレームも選べるようになるんですね。
シナリオはさくっとクリアできるけど、遊ぼうと思えば100時間以上は余裕で遊べる仕様なので、年末年始のおともにFF15!!良いと思います。
個人的に感じたことですが、映画版やアニメ版の分をゲームに詰め込んでいたら丁度いいくらいのシナリオ量にはなっていなたのかなぁって思ったりもしました。
スポンサーリンク
結局FF15映画のキングスグレイブは先に見たほうが良いのか
私は以前キングスグレイブの感想記事を書いた通り、映画館に見に行ったのですが、正直ゲームの後にみたほうが分かりやすかったのでは…?と思ったりもしました。
自分のFF15への心の準備が全然できてなかったのもあって、無知で映画をみたもので完全に把握しきれてなかったような…
ゲームが終わってからだと、ああなるほど、と時系列やどうしてこうなったのか、そして指輪の力などわかりやすいと思います。
ただ、ゲームからやってる場合の序盤のノクトの悲痛な叫びのシーン、感情移入がそこまでしづらいのかな…?
キャラクターについての感想
男4人組のバランスがすごくよかったです。
みんなキャラが全く違うので、女性がいなくても華やかだったし、(みんな黒いけど)、そもそも登場してくる女性キャラがみんな可愛い!!
シドニーちゃんがすごくすきでした…!アラネアさんも好きだったのでプロンプトの気持ちわかる…!!!
結果的にイグニスがすきだったので、なんというか…ラストのほうの展開は…つらかったです…
先に進んでいた友達が「写真はたくさん撮っておいたほうがいい」って言っていた意味が最後のほうでいろいろと理解できました。
花京院典明思い出しませんでした!?
まあ色々あって筋肉キャラのあり方をじっくり考える機会にもなりましたね…どうしてもプレイヤー側からすると王子の気持ちに感情移入してしまうし…。
FF6のマッシュがすきです…筋肉モリモリ…
あとプロンプトのこと嫌いな人はこの世にいるの?ってくらいにかわいかったです!!!
過去を語ってくれるのも掘り下げられているのもプロンプトだけな気がするので、イグニスやグラディオのバックグラウンドももっと情報欲しい部分ではあります。
噂のバグはどうだったのか
当初発生していた画面が真っ白になったり暗転してしまうバグは修正によってなくなったのかな?という感じです。が…!
自分のとこでも地味なバグがちょこちょこ発生しました~!
写真の足が消えていたり(心霊写真)イベント中キャラが変な動きをしていたり、敵モンスターが柱の中にめり込んでて戦闘できなかったり…
すべっている…?
柱にめりこむモンスター
キャラが薄くなったり透けたりするバグも多発しているみたいですね。
バグ、本当はだめなんだろうけど今の時代のゲームになかなか少なくなってきている感じもあるので、個人的には嬉しいんですよね~
面白いバグは残しておいて欲しいです!!笑
ストーリーらしいストーリーはチャプター9から
ベネチアをモデルにした島国、オルティシエに向かってから一気にシナリオが動き始めるように感じました。
美しい国でしたね。
ここを歩き回れる日を待ちに待っていたのもあって、すごく楽しかったです。迷いまくりましたけど。
FF15で攻略サイトにお世話になったのは3回くらいしかないんですけど、ここがその1回です。笑
オルティシエのマーゴというレストランの場所が地図の通りにはいけなくて、ゴンドラで行くというのに気付くまでけっこうさまよいました…
(あとはマップシフトのやり方のやや長押しがわからずぐぐったり、空飛ぶレガリアのやり方をぐぐったり…)
そして勘違いではないと思うんですけど、寝ずに夜通しモブハントをやっていて、夜が明けるのが遅くなったなーと感じていたのでこれも伏線だったのかなぁ。
6時くらいまでシガイが出てたんですよね。
このあたりから一気にシナリオが動きはじめて、ストーリーが重く、欝に…。
実際にゲームをクリアして、抽象的な表現のまま理解が及ばないことが多々あるんですけどいつか補完されるんですかね?
ノクトがクリスタルにインしたあと、あの小屋にずっといたのか、クリスタルの世界にいたのかとかそのあたりもよくわかってないです。
日がなくなって植物は死なないのか、とかそもそも層が厚くなっただけで昼自体がなくなったわけではないのでは?とか色々友達と話してみましたが皆よくわかってないんだなーと謎の安心感。
クリア後のことも言ってしまえば、だれが死んでて誰が生きているのかという話は解釈により異なる?といった印象です。
(指輪をつかったキャラの末路はわかるんですが)
今まで当たり前だったものをひとつひとつ失っていく段階がリアルでじわじわと辛かったです…。
とにかく13章には悪意しか感じませんでした!!!と怒りの声をあげてみます!!笑
ホラーゲームかなってくらい心臓にわるいですね…拳でいけ拳で!!!
そして、敵キャラの警戒状態?の赤いエリアに入ってしまうとアイテム拾えなくなるのがしんどい…
カエムの灯台で撮る集合写真のパターン多数でかわいい
条件はわからないけど、うろうろしてたらプロンプトが写真とろーよって声をかけてくれるイベントが発生します。
ここでイリスとパーティー4人での集合写真を撮影するのですが、悪意のある写真の多いこと!!笑
保存し忘れてロードしてまたやったら違う写真になったので、何回かやってみました。
光源の関係で色味が違うタイプもあるみたいです。
グラディオがいなくなるパターン多いのかと思ってたら逆もあるし全員写ってるのもある~!!
これからに期待
DLCもそうだけど、今後FF15の続編だったり過去編だったり、何か話を補完してくれるものがあったらいいなぁと切に願っていたりします。
青い空と自由な雰囲気ではじまった旅が真逆の雰囲気で終わりを迎え、けれど救いの要素もありつつ…と、これだけで十分な作品だし、終わりであることは分かっているんですが…。
どうしても過去にもどれるからって、全てを知ったあとでよっしゃー戻るぞーー!という気持ちに切り替えるのは難しかったりするし、少しでも可能性があると補完がきてくれればいいなぁ。
シナリオに大満足!というわけでもないけど、総合的には楽しかったしもうちょっとやりこんでいきたいなっていうゲームでした。
PS4本体を買うきっかけとしてもハズレではなかったなーと思います。