このブログの新着記事
- 2019-08-02【ドラクエ映画】終盤にびっくり!?ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの感想を
- 2019-07-30【約ネバ】脱出ゲームに参加してみたらまさかの展開に…?
- 2019-06-16【6/15夜】刀ステ慈伝をみてきたので感想や会場情報などをまとめ!
- 2019-05-31【札幌】藤の花が咲き誇る!前田森林公園へいってきました
- 2019-05-29【札幌】第2回日本刀展~鎌倉時代から現代まで をみてきました!
北海道遺産である旧永山武四郎邸の隣にある旧三菱鉱業寮1階にカフェレストランがオープンしていたことを先日知り、行ってまいりました。
カフェレストランと記載しましたが、和洋折衷喫茶ナガヤマレストが正式です。
その名前の通り旧三菱鉱業寮の建物が洋風の作りの中に和室がたくさんあったり、建物自体が美しくてどこを見てもうっとりしてしまいます。
札幌の人なら皆さんわかるかなと思うんですが、ファクトリーの隣に位置しています。
観光地などからはちょっと離れてるかなーと、徒歩が必要になる距離ではありますが、なんといっても写真映えがすごいのでぜひ訪れてほしいなと…!!
(大通りや札幌駅から歩けない距離ではない)
スポンサーリンク
昭和前期モダンな建築が見ごたえあり
こちらが旧三菱鉱業寮。昭和12年頃に建築されたそうです。こちらの中にナガヤマレストがあります。
こちらが旧永山武四郎邸。明治10年代前半に建築されたそうです。
こちらの内部は、旧三菱鉱業寮通って見学することができます。
玄関をあがっていくと、靴脱ぐ形になります。
気づきにくいのですが横にスリッパがおいてあります。
入ってすぐ階段があり、その横のガラス面からナガヤマレスト店内が見ることができます。
店内の席数がそこまでないこともあり、また混雑するためまず先にレストランに行かれることをオススメします。
お店前の看板。
私が到着したのは、日曜の11時半頃かな。すでに満席で、待っている方も7、8組いたかな…?
座って待てる場所が館内だと少し離れた位置になるため、また館内見学をする場合も電話番号を記入したほうがいいかもしれません。
これは2階、図書館らしいです、おしゃれ…!ここで待つこともできそう。
北海道遺産のギャラリーなどがありました。丸窓が風情あって良い…!!!
旧永山武四郎邸の和洋折衷な作りが最高に美しかったです…!
こんな素敵な建築があったなんて…
そして無料で見学できるなんて…!!
旧三菱鉱業寮の2階の和室は会議室のように貸し出しをしているようです。
この日は満室!
金額もお安いので機会があったら利用してみたいなーって思いました。
フォトジェニックなカフェ!どのメニューも映える!!
いよいよ店内へ案内されまして…!!
ステンドグラス風の仕切りがきれいですねーーー!!かわいい!!!
月(季節)の限定メニューなどもあるようです。
フルーツサンド、いいなぁ
これが今回の目的でもある、ソフトクリームフロート。
今回はざっと頼みたいものが決まっていたので、ビーフシチューとオニオンスープ、ブルーソーダのフロートを注文。
オニオングラタンスープがメニューにあるのですが、それと同じものを使ったオニオンスープがランチセットとして選択可能です。
たまねぎがぎっしり入っていて食べ応えのあるスープでした!
にがみ?というか深み?がある美味しいスープでした。
ビーフシチューが好きなので、迷いなく選択。
いちおしなのかな?
頼む方も多いとおもいます。
同じデミグラスのアレンジとして、オムライスシチューとハンバーグシチューなども用意されています。
ビーフシチューはお肉が3つ、思っていたよりお皿は小さめで上品な量でした。
運ばれてくるまで時間がかかったのですが、シチューも温度もあつあつではなくあったかいなぁくらいの温度。
美味しいんだけど…少し残念かなーと思う部分ではあります。
これならハンバーグにしてもよかったかなって思うお腹の具合。
そして気になっていたブルーソーダのフロート!!!!
モコモコソフトがかわいい、色がきれい!!
炭酸がきいてて、味もおいしいソーダでした。
何よりソフトクリームがめちゃくちゃおいしい!!
次にきたら絶対ソフトベースのデザートを食べようと思うのでした。
パフェなんかも次回は食べてみたいなー!
メニューはこんな感じ
ドリンクメニューです。
フロートにするものをここを参照すると良いみたいです。
ミルクセーキやいちごみるくなんかもできるんですね。
サンドイッチ系も食べてみたいし、カレーも注文していた方がたくさんいたので気になるなー
ランチセットに関してはこちらに記載があります。
ドリンクとスープは併用できるようです。
プリンアラモードもすっごく気になってるんですよね!!!レトロモダンな!古き良きデザート感のあるプリンがたべたい。
パフェはこれ以外にも季節メニューにもありました。
お子様メニューもあるのはうれしいですね。
クッキーやコーヒーのギフト、テイクアウトも色々。
ちなみにソフトクリームもテイクアウト可能なようです。
レジではグッズの販売もされていました。
マスキングテープかわいかったなー、スカーフは売り切れていました。
ここのロゴデザインがすごく良いんですよね…!なにみてもかわいいなって!!
ゆっくりした時間を過ごしたい
店員さんもしっかりされてはいるものの混雑して大変なのもあり、あまり手が回ってないのかな?と感じる部分はありました。
全体としては(混み方だったり、料理の味を考えると)普通のお店だったらリピしないかもなんですが、この空間自体にすごく価値があると思える喫茶だったので、ゆっくり落ち着いていられたらいいなぁという感想です。
デザート系には期待できるかなと思うので、また行きたいという気持ちはすごくあります。
ファクトリーいく機会があったらまたいこーーと思うのでした。
観光などにもおすすめしたいですね。