このブログの新着記事
- 2019-08-02【ドラクエ映画】終盤にびっくり!?ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの感想を
- 2019-07-30【約ネバ】脱出ゲームに参加してみたらまさかの展開に…?
- 2019-06-16【6/15夜】刀ステ慈伝をみてきたので感想や会場情報などをまとめ!
- 2019-05-31【札幌】藤の花が咲き誇る!前田森林公園へいってきました
- 2019-05-29【札幌】第2回日本刀展~鎌倉時代から現代まで をみてきました!
昨年の夏の話なんですが、車で通りかかったときに謎の行列を発見し、調べてみるとどうやら週に1度しか開かないお菓子屋さんだそうで…。
営業日は毎週土曜12時〜18時とのことで、普段はイベント販売だったりカフェへ卸しているそうです。
北海道のおしゃれなカフェ・レストランなどがたくさん掲載されている雑誌porocoに掲載されたこともあり、行列の勢いも衰えることがないようです。
スポンサーリンク
霜月堂の焼き菓子がすごい
『霜月堂』
札幌市東区北30条東9丁目1-27
営業日/毎週土曜12時〜18時
※6/21更新※現在、こちらの建物であった火災の影響で霜月堂さんの営業は見合わせているようです。
営業の再開に関しては霜月堂さんの公式インスタグラムをご確認ください。
営業日にはこのような看板が飾られています。
ささやかです。
2019年5月現在でも11時30分頃にはすでに並んでいる方がいらっしゃいました。
私が行ったのは昨年の夏ですが、開店15分くらい前に並び、前には20人くらいいたのかなと…!
店内が狭いため、一人が入店し出てきたら次の人が入るスタイルでした。
お店の入り口に日陰はあるのですが、それ以外は日差しをもろに浴びることになるため暑い季節は待ち時間の水分補給などご注意くださいね。
営業時間が12~18時とありますが、まず18時までお菓子が残っていることはないのでは…?と思うところ
売り切れたら終了のようです。
これだけ買いました。季節に合わせた焼き菓子がたくさん。
1個がだいたい300円前後のものが多かったです。
バターサンドが人気とのことで2つ買ってみました。
この時はレモンだったかな?
贅沢なお味でした…!!
クッキーなんかもお手頃価格で美味しかったです!!
色んなお菓子をたくさん作っているようで、私が入った後もたくさん残っていましたよ~
『時計のない喫茶店』でゆっくり味わう
なかなか営業日にこの店舗にいくのが難しい方もいるとおもいますが、カフェにもお菓子を卸しているとのことで。
『時計のない喫茶店』
札幌市北区北17条西4丁目1-11
こちらでも霜月堂さんのお菓子を味わうことができるそうです。
おいしいコーヒーとケーキでゆっくりできるのは良いですね!
ぜひこの幻のお菓子を味わってみてください~!!
スポンサーリンク