このブログの新着記事
- 2019-08-02【ドラクエ映画】終盤にびっくり!?ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの感想を
- 2019-07-30【約ネバ】脱出ゲームに参加してみたらまさかの展開に…?
- 2019-06-16【6/15夜】刀ステ慈伝をみてきたので感想や会場情報などをまとめ!
- 2019-05-31【札幌】藤の花が咲き誇る!前田森林公園へいってきました
- 2019-05-29【札幌】第2回日本刀展~鎌倉時代から現代まで をみてきました!
9月10日11日、ディズニー・ハロウィーンに包まれるシーへ、行って参りました!
一年ぶりにヴィランズの手下たちが人間界へやってきて、またヴィランズの勧誘活動をしているようです。
8月末から事前にディズニーシー開園前エントランスにてリハーサルを行っていたことから、その内容や新キャラクターなど色んな予測が飛び交っていました。
そんな今年の手下たちによるアトモスフィア・エンターテイメントの感想やレポートを写真とともにまとめていきます。
どんなショーが行われるの?どこで見たらいいの?手下たちのショーはいつやるの?雨の日はどうなるの?去年とどう違うの?などなど、自分が行ってみた雰囲気をお伝えいたします。
※こちらの記事の内容は2016/9/13現在の情報となり、この先変更になることもありえるため参考までにご活用ください。
スポンサーリンク
プラザ?アメフロ?手下たちのアトモスを見るには
今年は大きく分けて、二箇所で同時刻に手下たちによるアトモスフィアショーが行わています。
- ディズニーシーの入り口ゲートを通過して地球儀のすぐ側、駅側にあるステージ(プラザステージ)
- アメリカンウォーターフロントの中にあるWFP(ウォーターフロントパーク)
さらにWFPの中では二箇所移動してアトモスが行われているようです。
場所が変わるため手下達のショーの使われる機材が運ばれてくると、その辺りにいる観客が一斉に集まる、といった感じらしい。
プラザステージ側ではディズニーシーのキャストさんが度々、最前列の位置の案内や水分を取って脱水に気をつけてください等のアナウンスをしにくるようです。
ステージの高さがあるため、その場で待たず、エントランス付近で買い物などしつつ、ショーが行われている時間帯に行ってもものすごく見えやすいですよ。
最前列以外は、せっかくの1日をがっつりステージの前で場所取りしてもしなくてもそんなに見え方は変わらないかなーと思います。
逆にWFPは高さがないので、最前列以外は見えにくいのかな~と。(今回私は一度も見に行かなかったです)
ぐるっと囲むような感じになるみたいなので、独特の空気感や臨場感みたいなものを楽しめるのはあるかな?
9月9日から始まって、まだ時間もたっていないため、少ない情報ですが、アトモスは一日6回程度おこなわれています。
だいたい9時から一時間程度の間をあけているようです。
私が行った日は10時半からプラザステージにて、ミュージック・フェスティバル・プログラムが行われていたため、手下たちのアトモス1回目は11時頃から始まっていました。(プラザもWFPも)
これからもプラザステージで別なプログラムがある日があるので、公式サイトで確認してから行くといいかも。
手下のアトモスは一時間ごとだったり、それ以上少し間が空いたりと、そのあたりは変わる様子。
土日にいったものの、プラザではあっさりと手下たちのショーを見ることができたので、強い拘りがない方には見えやすいプラザがおすすめかな?と個人的には思います。
今年の手下のアトモス内容は?雨の日はどうなるの?
- 昨年から引き続きのMr.Vとスキャターによる『ヴィランズリクルーティング』+ランダムで手下二人
- 今年からの新キャラクターのMs.ヴィーラ、Mr.ポライトによる『ヴィランズワンポイント講座』+ランダムで手下二人
この内容のショーがプラザ、WFP交互で行われています。
Mr.VとMs.ヴィーラはヴィランズの勧誘人数成功を競っている様子。
また、ショーの最後には撮影タイムがあったりして、色んなとこで拡散してね!と宣伝しまくり。笑
一緒に楽しむところは楽しんで、撮影するときはして、とメリハリがある内容でした。
(カメラ下げてね、などと言われるタイミングが結構あるのでじっくり撮影したい人は前の方にいると気まずいかも?)
二種類の手下アトモスの内容
ヴィランズリクルーティングは昨年とほぼ一緒ですが、時間が短いかな?
Mr.Vとスキャターのポーズが追加され、リズムに合わせて4種類のポーズをとることになります。
また、今年から始まったワンポイント講座はどんな内容かというと、リクルーティングのそれぞれのキャラクターと同様にポーズ紹介から始まり、ヴィーラの掛け声とともにポーズでじゃんけんをします。
ヴィーラと同じポーズをとった人が勝ち、何度か繰り返して一人が選ばれステージに連れて行かれます。
そして各手下たちによるヴィランズファッションワンポイントアドバイスを頂き、改善点は…?といった流れ。
選ばれた人は一緒に写真撮影をすることができます。
手下たちは1日にメンズ3名レディーズ3名の計6名いて、ランダムの組み合わせで、1日1人4回ショーに出演するようです。
なんとな~く、推測ですが、お目当てのキャラクターが出演してるかどうかを見てからもう一方へと場所移動してる人がいたりする…???
雨の日には…
私が行った日曜日は朝から雨続きだったのですが、この日予定されていたミュージック・フェスティバル・プログラムは中止となり、手下アトモスショーはキャンセルで短い時間のグリーティングが行われていた模様。
傘をさして、さっと来てすこし話をしたりして帰る、みたいな感じかな。
このグリはWFPで先に2回、のちにプラザで1回と、別々な時間であったみたいです。
雨の日がどうなるかは読めないですね~
その後、雨が弱くなり機材が運ばれてきて、3回くらいアトモスがあったはず。
機材やマイクスタンドで判断する、みたいな…
かんかん照りの10日・雨降りの11日の写真まとめ
※ここから写真がいっぱい続きます。
10日土曜日の手下メンバーは、
Mr.ダルメシア・アップルポイズン・マルフィ
ファージャ・ヴェール・ハーデス
の六人でした。
全員を一通り見るのに1回目から4回目までプラザでみましたよー。
去年会えなかったハーデス様に真っ先に会えた今年はとても嬉しい!!
Mr.ダルメシアも去年会えなかったので嬉しい!!
暑くてしばらく舌がでっぱなしになってるし、勧誘が成功すると喜んで駆け回って観客とハイタッチしたり、MPと抱き合ったりしてて終始かわいかったです。
アップルポイズン、暑い日だったので汗をかきながらがんぱってらっしゃいました。
新キャストさんは表情豊かで悪い表情したときの迫力がすごいです。
ヴェールちゃん!!やはり歌がうまい…!!
新キャストさんの印象は、クールレディっぽい感じがする。
ファージャちゃん、可愛らしい~!!
新キャストさんは関西弁しゃべらなそう(笑)だし、上品な少女感ある…!!(勝手なイメージ)
もちろん関西弁喋るよ!!
マルフィ。色々とバージョンアップしてる気がする…!!(神対応具合とか)
しばらく鏡見つめたり、ハンカチで汗をぬぐったり、手を振ったりと人間界を楽しんでいる様子でした。
新キャラクターのお二人ですが、ヴィランズ歴はさぞかし長い様子。
堂々たる振る舞いでした。
スキャターちゃんは昇給して、一歩ヴィランズへ近づいたみたいです。
去年の方が少女ぽくて可愛かったけど、大人っぽいスキャターちゃんも応援する!!
がんばれー!!
本当に暑い日でした…。手下たちの衣装はものすごい暑いだろうな~
Mr.Vが「皆さん、暑いですねぇ」と言いつつ自分のフサフサを指してもっと暑いと言ってましたよ!!笑
引き連れて颯爽と歩いてきます。
両日、大人の仮装がOKな日だったようで、手下たちや司会者達の仮装をしてる人がたくさんいたし、ヴィランズの手下たちも仮装の人を見てかなり反応をしていましたよー!
ワンポイント講座の時に、選ばれた方のお友達がスキャターの仮装をしていて、ヴィーラが複雑な感じになってたりと面白かったです。
この回はすごかった…
マルフィが強引に選ばれた方をくいっとステージに立たせて…ボディタッチすごい。
Mr.Vが色々ヴィランズ勧誘の説明してる時に、アッポイ氏が選ばれた方になにか話しかけ続けていて、その度に、
Mr.V「ねえ聞いてるぅ~!?」ってつっこみ入れてました!!笑
11日日曜日の手下メンバーは、
Mr.ダルメシア・アップルポイズン・マルフィ
ヴェール、ホック、プリティスカー
の六人でした。
雨が止んでから開始されたラストの3回見れた感じかな?
究極にかわいいスカーちゃん!!
あんまりかわいいって言われないことに対してご立腹な様子です。
表情くるくる変わるヴェールちゃん!!
悪い顔が迫力あるけど、天然感もあるので悪い感じがしない!!大好きです!!!
ホック様良い写真が撮れてなくて後悔…
新キャストさん、めちゃくちゃかっこいいし美しいし、帰り際にクールに手を振ってくれたので惚れました。
太陽が出ていない日だったので、それにちなんだセリフ言ってたかな。
ワタシィ!!のマルフィ。
自分のポーズができるとかなり嬉しい反面、自分のポーズが来ないと「なんで私じゃないんだ!!」ってご立腹でした。
アハ体験する写真、おもしろいことに…!
引きつれ。
前日と違って、気温的には過ごしやすかったです。
動画をたくさん撮影したので、載せ方を調整できたら新記事などで報告できるかもしれないです。
ワンポイント講座の最後に、手下二人が端っこでわちゃわちゃやってるの可愛いんですよねー!!
ヴィランズの手下アトモスを見るにあたって気をつけたいこと
昨年と違ってセイリングデイ・ブッフェでのグリはないです。
「雨の日にもしかしてやるのでは?」なんて会話をしてる人がいたんですが、ないです。
元々、手下のグリがなくてもハロウィン限定のブッフェを食べたい人がたくさんいる状態なので、わざわざ昨年のような混乱を招くほどの集客力のある手下のグリをそこでやる必要性はないかなーと。
あと、自分がプラザの後方でショーを見ていた時なんですが、終わり際にお見送りしたいがためにショーの途中で列を抜けて移動する方がたくさんいまして。
それは自由だとしても(露骨にやってしまうと、演者的には話してる途中に皆いなくなっちゃうのはあまり嬉しくはないんじゃないかな)、前にいた方が突然振り返って駆け出そうとして、結構な勢いでぶつかられたことがあったので、本当気をつけてね!!!って言いたい…
後方にいた方が、すごい望遠レンズで私の顔のすぐ横までつめてきていて、カメラのファインダーを覗き込んでいるので、他人の顔や頭にレンズがぶつかってるのに気付いていない(?)様子だったり…?こわいです。
隙間から撮影したい気持ちはすごくわかるけど…!落ち着いて!!
みんな高いカメラ持ってたりするしね!?もうちょっと冷静に周りのこと考えようねと。
怪我や弁償やらで楽しい一日が台無しになってしまう可能性もあるから…。
そして、手下二人がどちらも男性だった時の回、途中まで今までどおりだったものの、後半にはものすごい観客の数増えてたのがすごく謎でした。
WFPからプラザまで移動してるのかな…?
それも自由だけど、落ち着いて、走らないでね~!!
アトモス終了後、手下たちが帰るルートにモーゼの道が出来るごとく、人だかりが出来てるのも勢いすごくてびっくりした…!!
走らないで~!!
今年は去年の問題だった点が解決できるようにか、二箇所同時・複数回少人数でアトモスなんて、上手いことなってるな~と感心してたんですが、アトモス終わり頃の民族大移動みたいなのが少し心配だなーと感じました。
怪我だけは本当に…気をつけて…!!
それこそ私は去年の地蔵問題とかじゃ今年の手下アトモスはなくならんだろうって思ってた派なんですけど、それより怪我人が出たりすることのほうが手下自体の存続危ぶまれると思うので…。
ディズニーの優先順位はショーよりも安全性が最高位にあるのです…。
さいごに
これから行かれる方に、参考になればと思い色々まとめてみましたが、現段階のお話なので皆様が行かれる日にちによってはこの通りとならないこともあるかと思います。
(昨年はリクルーティングの時間帯がハロウィン期間終盤で大幅に変わりました)
また、9月より10月の終わり頃のほうが熱したゲスト(手下沼人口)が増える気がするので、その頃にはあまり参考にならないかも…?
とりあえず、プラザはステージが少し高さあるから、焦らなくても見えるよ!!ってことを伝えたい一心です。
待つならしんどいな~なんて方も、これを期にぜひ手下のアトモスをみてください~!!
やはり大人数をいっぺんに見ることができた昨年の内容は良かったなーと思いながらも、今年のように短い間隔で次々と手下のショーをみることが出来るのは割と満足度が高いんじゃないかな~と思います。
シーも満喫できるし、ヴィラワも最高でした!!
今年はもう一度、旅行に行こうと思っているので、その際には今回会えなかったキャラクターが見られるといいなぁとおもってます。
スポンサーリンク